鳥取の縁結びスポット!因幡の白うさぎ【白兎神社】

縁結びスポット白兎神社の拝殿
鳥取の縁結びスポット【白兎神社】

基本的に1人旅が大好きなASUKAです。

私の個人的な考え方ですが、1人で旅行を楽しめるようになると、誰かと一緒の時も楽しめるようになります。

その時は2倍楽しいという感じです(笑)

1人旅の時、看板があると立ち寄るのが縁結びスポットです。

こういうところは、カップルで行くものだという人も多いですが、案外1人の方が神様も願いを聞き届けてくれるという考え方もあるとかないとか。

本記事の【白兎神社】は、道の駅が併設していたため、なんとなく寄ってみた鳥取の縁結びスポットです。

日本神話の「因幡の白うさぎ」をご存じですか?

ワニ鮫をだまして渡ろうとしたうさぎが、皮を剥がされてしまい大国主命に助けられる話です。

【白兎神社】は、大国主命というより白兎神を祀った神社です。

そして、【白兎神社】は大国主命と八上姫の縁を取りもったということで、縁結びのスポットとしても知られています。

本記事では、鳥取の縁結びスポット【白兎神社】を訪問した際の参拝レポートや、ここは見どころになるのではということについて書かせていただきます。

島根県を訪問予定の方は、縁結びスポットでもある【白兎神社】参拝を検討してみませんか。

鳥取の縁結びスポット【白兎神社】基本情報

白兎神社の説明看板
【白兎神社】について詳しく書かれた看板

最初に、鳥取の縁結びスポット【白兎神社】の基本情報について書かせていただきます。

本章にあるGoogleマップは、スマホで地図を見たい時など、目次からのクリックですぐに移動できます。

地図が必要になった際には、ぜひご利用くださいね。

・住所:〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎603

・お問合わせ:
鳥取市観光コンベンション協会
TEL 0857-26-0756

・授与時間 : 9:00 ~ 16:00
・参拝料:お賽銭や授与代金

・駐車場:あり(道の駅「神話の里白うさぎ」併設)
・参考資料:白兎神社
2020年12月現在の情報です。

白兎神社の石碑とピンクのポスト
【白兎神社】の石看板は年季が入ったものと新しいものがある

【白兎神社】入口の石看板は、年季が入ったものと新しいものがあります。

年季が入った方の横には、ピンクの可愛いポストがあります。

縁結びスポットらしい雰囲気が漂います。

気になるあの人に、このポストから手紙を送ってみるのも良さそうですね。

【白兎神社】Googleマップ

<スポンサーリンク>

鳥取の縁結びスポット【白兎神社】を参拝!
参拝手順を知っておこう

白兎神社入口の鳥居
最初に鳥居をくぐるのはどこの神社も同じ

【白兎神社】に限らず、神社の参拝は鳥居をくぐることから始まります。

基本的に鳥居の真ん中は、神様の通り道とされています。

そのため、参道は右端か左端を歩き真ん中を横切る際には、本殿に向って軽く会釈をするのがマナーです。

白兎神社の手水舎
手水舎では「因幡の白うさぎ」の歌が流れる

【白兎神社】の鳥居をくぐり、しばらく進むと手水舎があります。

こちらの手水舎では、「因幡の白うさぎ」の歌が流れていました。

「因幡の白うさぎ」の歌があるの?

はい。
私も初めて聞きました(笑)

手水舎では、拝殿へ行く前に手と口を清めます。

その際に作法があります。

【白兎神社】の作法は次の通りです。

一礼をした後に右手で柄杓を持ち、水をたっぷりと汲みます。

左手・右手の順に手に水をかけて清め、右手で柄杓を持ち、左手に水を受けて口をすすぎます。

この際に、柄杓を直接口につけたり水を飲んだりしてはいけません。

もう一度、左手に水をかけて清め、残った水で柄杓の柄を洗い清めます。

柄杓を元の位置に伏せて戻し、一礼をして終了です。

白兎神社の拝殿と周辺の景色
拝殿には次々と参拝客が来る

手水舎で手と口を清めた後は、拝殿で参拝します。

神社によって参拝手順は少しづつ変わりますが、神様にお願いをするという部分では同じです。

【白兎神社】の参拝は、正中を避けて進み拝殿に近いところで中央に立ちます。

次にお賽銭を投げ入れ、鈴を鳴らした後に軽く礼をします。

背中が平らになるようにして腰を90度に折り、2回深くお辞儀をします。

胸の高さで両手を合わせ、右指先を少し下にずらします。

両手を肩幅程度に開き、2回拍手を打った後、手のひらをきちんと合わせ心の中で祈ります。

最後にもう1回深いお辞儀をします。

【白兎神社】の参拝は、二礼二拍一礼です。
一般的な神社の参拝と同じです。
そういえば【宇佐神宮】は参拝が違っていました。

白兎神社に奉納された絵馬
【白兎神社】の絵馬はハートマークがある

【白兎神社】の拝殿でお参りした後は、境内を散策してみます。

まず目についたのが、ハート形の絵馬です。

縁結びスポットらしい絵馬ですね。

白兎神社の本殿周辺
本殿の周りを歩いてみる

絵馬のある場所から少し進むと、本殿がありました。

こちらに白兎神が祀られています。

白兎神社本殿の裏側
後ろから見た【白兎神社】本殿

【白兎神社】の本殿はこじんまりとしていますが、立派な屋根で唐破風づくりの部分も見えました。

年季もかなり入っているようです。

白兎神社本殿と拝殿
【白兎神社】の創建は不明

【白兎神社】がいつ創建されたのかは、はっきりとわかっていません。

戦乱により焼失したこともありました。

現在の【白兎神社】本殿は、明治時代の再建です。

白兎神社の菊座石の説明看板
【白兎神社】は皇室と関連があるかもしれない

【白兎神社】の土台石には、菊の彫刻があります。

菊の御紋は、皇室に関連する神社でよく見られます。

【白兎神社】は、皇室と関連があるかもしれません。

白兎神社敷地内のおみくじを結び付ける場所
おみくじも縁結びと関連がある

縁結びスポットのおみくじは、恋愛などに関連する内容のものも多いです。

嫌な結果が出るといけないので、私はおみくじは引きません。

こう見えて、結構おみくじ結果を気にする人なんです(笑)

鳥取の縁結びスポット【白兎神社】見どころ!
参拝の際は忘れずに確認しよう

白兎神社の入口にあるハートのモニュメント
夜にライトアップされるハート

【白兎神社】を参拝している最中、いくつかの見どころスポットがありました。

本章では、私が個人的に【白兎神社】で「これは見落とさないで」という場所について書かせていただきます。

もちろんそれだけではありませんので、参拝時に自分なりの見どころスポットを探してみるのも楽しいですよ。

最初のスポットは、夜にライトアップハートマークです。

訪問したのが昼間でしたので、どんな光り方なのかわかりません。

白兎神社参道の照明
小さな兎の石像

【白兎神社】の参道には、小さな兎が付いた石柱があります。

こちらも、夜はライトアップされるようです。

幻想的な光景になりそうです。

白兎神社にある砂の像
砂で造られた神様の縁結び

【白兎神社】が、恋人たちの聖地になった神話の砂像が、鳥居をくぐったすぐの場所に設置されていました。

砂の像なので期間限定かもしれません。

【白兎神社】の近くには、【鳥取砂丘】があります。

砂の博物館で砂像を作成した人が造ったのでしょうか。

白兎神社樹叢の説明看板
白兎神社樹叢は国指定天然記念物

【白兎神社】の周辺の森は、白兎神社樹叢と呼ばれています。

海風を受けたり木の成長が独特だったりで、国指定天然記念物です。

【白兎神社】を参拝しつつ、確認してみましょう。

白兎神社内にある御手洗池
ワニ鮫に皮を剥がされた兎が体を洗った場所

木々が生茂っているため見落とす人もいますが、手水舎を少し過ぎた場所に池があります。

こちらはワニ鮫に皮を剥がされた兎が、体を洗ったとされる場所です。

白兎神社内の御手洗池の看板
御手洗池という名前

兎が体を洗ったとされる池は、御身洗池という名前です。

実は不増不滅の池とも呼ばれており、大雨や日照りが続いても水位が変わらない不思議な池です。

鳥取の縁結びスポット【白兎神社】で良縁を!
カップルや夫婦でも参拝したい場所

いかがでしたか。

鳥取県にある【白兎神社】について、基本情報や参拝レポートとともに書かせていただきました。

実はこの【白兎神社】は、白兎海岸というきれいな海を眺められる場所が歩いて行ける場所にあります。

「因幡の白うさぎ」の舞台になったかと思われる岩場には、神社の鳥居らしきものも見えました。

何よりもカップルや夫婦で、のんびりと旅行しながらきれいな海をながめるなんて、ラブストーリーさながらの雰囲気ですね。

縁結びで誰か良い人をとお参りするのも良いですが、恋人や夫婦で訪問するのも悪くないスポットだと私は思います。

本記事を参考に、【白兎神社】の訪問を検討していただけたら嬉しいです。

それでは、「鳥取の縁結びスポット!因幡の白うさぎ【白兎神社】」の記事をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。

<スポンサーリンク>

高速・多機能・高セキュリティ美しいホームページを作るなら Z.com

縁結びスポット白兎神社の拝殿
最新情報をチェックしよう!