最近、体液が温泉と湧水の混合水になっている気がするASUKAです。
特に1日温泉に入らないと、物足りないばかりかまともな字が湯や温泉マークに見えてしまう幻覚に悩まされています。
湧水もストックがなくなると水道水を使用しますが、どこか物足りなくなってしまうのは気のせいではないはずです。
湧水については、これまでも本サイトでいくつか紹介させていただきました。
本記事では、熊本県の阿蘇を訪問した際に給水させていただきた湧水スポットを3つご紹介させていただきます。
本記事の湧水スポットは、1日で訪問することも可能です。
熊本県の阿蘇を旅行先に考えている方は、湧水巡りも候補に入れてみませんか。
それぞれの湧水スポットは、Googleマップを貼り付けています。
本記事の目次から移動できますので、地図が必要になった際などにご利用いただけたら幸いです。
阿蘇の湧水スポットその1.
【ポケットパーク湧水】
本記事で紹介させていただく阿蘇の湧水スポットの1つ目は、【ポケットパーク湧水】です。
こじんまりとした湧水スポットですが、駐車スペースもあり給水もできます。
さらに暑い時期には、湧き出している湧水で頭を濡らすとひんやりと冷たくて気持ちが良いです。
ASUKAちゃん。
温泉だけではなく湧水でもそういうことやってるのね(笑)
【ポケットパーク湧水】の周辺は、道路を除けば田畑が広がっています。
ゆったりとした気分で、休憩することもできますよ。
【ポケットパーク湧水】の敷地内には、河童やマーライオンの像があります。
こちらは水が出ているわけではありませんが、その可愛らしい姿が印象的です。
【ポケットパーク湧水】Googleマップ
おまけ【役犬原の自噴湧水群】
【ポケットパーク湧水】がある場所は、役犬原(やくいんばる)の自噴湧水群と呼ばれています。
道路沿いに突然、湧水スポットが現れることもあります。
道路に路上駐車して訪問しましたので、地図は省略させて頂きます。
残念ながら飲用ではありませんが、おいしい水で育ったお米は、絶対においしいはずですよね。
阿蘇の湧水スポットその2.
【上洗川神社】
続いて紹介する阿蘇の湧水スポットの2つ目は【上洗川神社】です。
【上洗川神社】は、かつてこの地で旅をしている神様が衣を洗ったことが由来となっています。
【上洗川神社】の拝殿から、少し下った場所に湧水があります。
こちらは、水面に葉っぱなどが浮いており少し汚いです。
きれいにろ過してくれている拝殿横の水汲み場を利用した方が良いです。
少し森の中に入った場所に、湧水の祠らしき場所がありました。
覗いてみたところ、ほんの少し水が溜まっていました。
こちらも直接は飲めそうにない水でした。
【上洗川神社】Googleマップ
<スポンサーリンク>
阿蘇の湧水スポットその3.
【手野の名水】
最後に紹介する阿蘇の湧水スポットの3つ目は【手野の名水】です。
岩の割れ目から湧水が湧き出している姿は、思わず目を見張ります。
岩肌には、赤い塗装のような部分も見られました。
長い年月で剥げてしまったのだとしたら、元々はどのような形だったのか興味が湧いてきます。
おいしい阿蘇の湧水を汲める【手野の名水】です。
岩から湧き出してすぐなので、超がつくくらい新鮮です。
いくら新鮮でも岩から出ている湧水を直接汲みたくないという方は、竹の湧水口もあります。
水が溜まっている場所を見ると、炭酸成分がありそうなので、赤い塗装はやっぱり鉄分なのかと思いましたが違うようですね。
【手野の名水】Googleマップ
湧水スポットでは味見も忘れずに!
いかがでしたか。
阿蘇の湧水スポットを3つご紹介させていただきました。
湧水スポットに訪問した際には、味見をするのを忘れないようにしましょう。
実は湧水時とペットボトルやポリタンクに入れた後とでは、微妙に味が変わることがあります。
せっかく湧水スポットで新鮮な水が堪能できるのですから、飲むのはもちろん、顔を洗ってみたりするのも楽しいですよ。
本記事の湧水スポットを案内してくださった、滝マイスターさんに感謝です。
それでは、「阿蘇の湧水スポットを紹介!熊本県のおいしい水が汲める」の記事をここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
<スポンサーリンク>